TOEFL iBT 田端テストセンター

ちきーと
ちきーと

こんにちは。TOEFLを初めて受けてみましたので、初めての方は参考にしてみて下さい!

TOEFL申し込みから受験まで

さてさて、初めてTOEFLを申し込む人のために申し込みから受験までの流れを整理しました。

TOEFL申し込み

まずはETSの公式ホームページから会員申し込みをしましょう。

英語で動揺するかもしれませんが、淡々と手続きを進めれば大丈夫です。

登録先Emailアドレスへの連絡

登録完了の旨が登録時に指定したアドレス宛に連絡が入ります。

TOEICよりもオンラインでのコミュニケーションとなっており、若い人には手続きがし易いかもしれないですね。

TOEL Official Appのダウンロード

TEFLの公式Appを入れておくと受験会場情報などを確認するのに便利です。

リマインドメールの受領

TOEFLの試験日が近づくと受験会場とリマインドメールが入りますので、確り確認しましょう。

TOEICと異なり、身分証にパスポートを利用している人も多いと思いますので、忘れ物には注意です。

当日

当日の持ち物は、少ないので、身軽に受験できます。

・身分証明書(+メールに届いている個別の番号を入場時に提示)

・ウィダーイン等休憩時間に補給したい食べ物・飲み物(試験時間が長い割に休憩は10分なのでこれがあると便利です)

・筆記用具不要

田端テストセンター補足情報

一度試験会場に入ると、自動販売機が無いため、飲み物を購入する事ができません。ご注意ください。

駅から歩いて約10分程度ですが、ビジュアルで確認をしたい方は参考動画をご確認ください。

また、遅刻をしているそこのあなたは以下のサイトが助けになるはずです。

あるぱきーと
あるぱきーと

細かい点よりも概略やフローを知りたい人はザクっと受験までのフローを確認できたでしょうか?

本日の学び・気づき
  • TOEFLの登録は基本的にオンラインで全て完結。
  • 当日まで特に何もする必要なし。
  • 受験間近になると、メール宛に通知がきます。
  • 当日は特に持ち物はなし(身分証明書・食べ物以外)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA