経済的自由への道のり(2021/6/30)

ちきーと
ちきーと

こんばんは。本日も進みます。前へ前へ。皆さんも一緒に経済的自由を勝ち取りましょう。

本日の名言

私たちは大金を稼いだ。

でも、本当に得たかったのは独立なんだ。

私たちは付き合いたい人たちと付き合ってきた。

もしも愚か者と付き合っていたら、大きな問題だったろうが、そうする必要がなかった。

今では60年またはそれに近い間そんな贅沢を続けている。

それは25部屋ある家と6台の車を持つ生活に勝る。

本当にすばらしいのは、人生でやりたいことをやれ、付き合いたい人と付き合えること。

私たちは一貫してそういう考えを貫いてきた。

World Economy and Financial Markets

名言主:Warren Buffet(Berkshire Hathawayの筆頭株主)

キャリアや人生に迷っている人は示唆を得られる名言ですね。

人生の中で誰と過ごすかは最も大切であると言っても過言ではありません。

従って、好きな人と好きな事をやるという贅沢を、経済的自由を勝ち取ると共に体現していきたいですね。

自由への資産運用(単位:円)
投資種類元本(a)時価 (b)損益 (b/a-1)
Cryptocoin270,000158,674▲41%
株式/ETF4,716,1644,984,717+6%
投資信託7,763,28010,191,388+31%
確定拠出年金350,000410,958+17%
Social Lending2,498,8962,498,896n.a.
債券1,000,0001,000,000n.a.
合計16,598,34019,244,633+16%
あるぱきーと
あるぱきーと

暗号通貨がイマイチだね。

暗号通貨市場は全体的にバブルが弾けた状況にありますね。

注目

Volatilityの高い資産は長期保有を前提に無理のない範囲(リスク許容度の範囲内)で投資しましょう。

Crypto資産(BTC/ENJ)は長期保有が前提なので、焦らず、ホールドしています。

寧ろ、予算がないので今の価格で買い増せないのが残念です。

個別株式は、以下の銘柄で中期スポット売買(Value投資)を目論んでいます。

  • 日本航空
  • 名古屋鉄道
  • 花王
  • カルビ

なお、株式投資のベース戦略はあくまで長期株式ETF保有によるCapital Growth / Income Gainではあるのですが、個別銘柄は定期的にチェックし、チャンスと見れば積極的にスポット売買をする事にしています。

個人的にコロナ禍で上昇相場が読みやすい状況にはあると考えています。

個人投資家は上昇相場で投資を始め、最終的には暴落などを経て、投資による損益は負けを見る人が多い、と聞いた事があるため、調子に乗らずに自ら定めた投資ルールに則る事を心掛けていきたいと思います。

次回は、仕組債が無事償還されそうなので、損益の結果を共有すると共に皆さんの参考にして貰えればと思います。

お楽しみに!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA