NASBA出願手続き
(名言:井上 靖)

ちきーと
ちきーと

こんにちは。出願手続きも大変なんだね。

本日の名言

努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る

井上 靖(いのうえ やすし)

手続き範囲

今回は個人的に出願時に少々情報が不足していたなと感じる手続きの説明をしたいと思います。

従って、包括的な手続き内容にならないので他サイトなどと一緒に確認して貰えれば少し役に立つかもしれません。

CSUEBにて単位取得
トランスクリプト発行依頼をクリック

基本的にはアビタスの「資料室」に格納されているマニュアルに従って諸手続きを完了する。

トランスクリプトをNASBAへ送付した旨のメール通知を受領

トランスクリプトが発行された後、NASBAへ直接送付されるケースになります。

CPA Centralのアカウント登録

この辺りの手続きはマニュアルに分かりやく記載あります。

トランスクリプトがNASBAに送付され審査されているStatus
NTSが発行された旨のメールを受領
CPA Centralのステータス確認

この後のステップからは特段マニュアルを見ながら疑問なく取り進める事ができたと記憶しています。

ステータスの変化が具体的にどのように変わるのかがイマイチ分かりづらいという印象を受けたので今回は記録に残してみました。

あるぱきーと
あるぱきーと

誰かの役に立つと嬉しいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA